忍者ブログ
筆不精だけど、徒然なるままにゆる~りと書いていけたらいいなぁw
30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
[  07/04  [PR]  ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

16、17の夏休み最後の週末。

恒例の柏陽ドイゲ会に参戦してました。

今回はそん中でも新作だった(あくまで仲間内で)、
ナイアガラというゲームのご紹介。

このゲームは簡単に言うと下流にある宝石を、
最下流の滝から落ちないように集めましょうって感じ。

ボードはこんなの↓

naiagara.JPG








ゲームの詳細はこちらに任す(笑)として感想をば。

簡単そうに見えて、結構奥が深い。
流れの速さと天候、
他プレイヤーの思考を読みきらないと、
上手いように鵜飼の鵜にされて負けちゃう。
なかなか読み合いの多い熱いゲームでした。
それにしても内容もさながら、
コンポーネントの素晴らしさに脱帽でした。
ホント、ドイゲって無駄にコンポーネント凝ってるなぁ…と。

ちなみにとりは2回中2回とも勝てませんでした。
滝つぼにははまらなかったのに…。
(どちらも負けが確定した最後のターンで自爆したけどwww)
PR
長野最終日。

今日は朝から安曇野(穂高)へ。
いろいろ体験できるところがあるらしいってことで行ってきました。

んでもって今日の足は、駅前で借りたチャリ。
体験一つ目(?)安曇野さいくり~んぐ♪

レンタサイクル店のおばちゃんにもらった特製安曇野マップを手に出発。
目指すはわさび園を通ってガラス工房へ。

hotaka.JPG








こんな風景の中を走ってきました。
水がいたるところに流れているせいなのか、
風が冷たくて気持ちいい!!

道も比較的平坦だしwww
快調な滑り出し☆
信州2日目。
松本からちょっと西に2時間弱、
上高地に入って参りました。

最初にバスを降りて感じたこと…

寒っ!!!

今日は朝早くに霧が出てたらしく、
気温も低かったみたいで。
Tシャツ1枚では肌寒い感じでした。

というわけで用意してあった
長袖パーカーをいきなり羽織って出発。

まず出迎えてくれたのは、
河童橋。

kappabashi.JPG







芥川龍之介の小説に出てきた場所だそうな。
この辺はまだ人がいっぱいwww



松本に来てます。
天気もよくて松本城の景観はサイコーでした♪



今日は松本到着が13時近くだったんで、
松本城&旧開智学園の2箇所を回りました。

どちらも甲乙つけがたいくらい楽しめました。
松本城はやっぱり内装もよかったけど、
上の写真みたいな外観ですな。

開智学園のほうはなんとなく懐かしげな、
ちょっと(実際はかなりw)昔の学園の様子がわかるってのと、
学校らしからぬこちらもやっぱり外観ですかね。

kaichi.JPG







とりあえず、1日目は大満足な感じです。
明日は上高地だ☆


明日から2泊3日で信州松本行ってきます。

涼しいといいな。
だからと言って雨は論外ですがwww

サブノート持ってくんで、おそらくあしたも更新します。
写真つきで。
プロフィール
HN:
tori
性別:
男性
自己紹介:
横浜に巣くうヲタでございやすw
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[10/03 ゆぅ(ぽ)]
[09/30 ゆぅ(ぽ)]
[09/15 ゆぅ(ぽ)]
[05/06 ゆぅ(ぽ)]
[03/29 ゆぅ(ぽ)]
ブログ内検索
バーコード
カウンター


忍者ブログ [PR]
"tori" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.